キッチンをリフォームする前に知っておくといいこと。2
2013.12.30
キッチンのリフォームをするならレンジフードを知ろう
レンジフードの種類と違い
昨今のレンジフードは薄く綺麗になりました。従来の煙を囲って吸い込むタイプとはことなり、面にあてて吸い込むという方式が多くなっています。そこでレンジフードの種類や違いなどを少し見ていきたいと思います。
レンジフードの種類
プロペラファンレンジフード

レンジフードというよりも、換気扇の種類で判別します。換気扇の種類にはこのプロペラタイプとシロッコタイプがあります。
シロッコファンレンジフード

プロペラファンに比べ外壁に空ける穴の大きさが小さいことから、マンションなどの換気扇として良く利用されます。比較的外気の風の影響を受けにくいです。
深型レンジフード

広めのレンジフードで、マンションなどによく設置されています。フードが大きいので掃除が大変なレンジフードです。
薄型レンジフード

アイランドキッチンで良く利用されるスッキリとしたデザインのレンジフード。各社薄型にするために吸引力の工夫を施し、従来の深型レンジフードに負けない換気力をもっています。掃除も比較的簡単で、これからのレンジフードを担っていくモデルとなりそうです。
ファルコン型レンジフード

低い位置から煙を導くタイプのレンジフードで、IHクッキングヒーターに向いているレンジフードです。掃除もしやすく主婦の目線で作られたレンジフードなのかもしれないです。
