トリプル断熱とは何?

14-303-005

まず、この聞きなれない言葉からご説明いたします。トリプル断熱とは、断熱性能を持った外壁材と室内の断熱材、さらに外壁に遮熱という要素を取り入れた断熱を言います。
トリプル断熱は某メーカーにより製品化された仕様となっており、各断熱部位には以下のものを使用しているようです。

内部断熱材にはセルロースファイバー

こちらは根上建築でも標準仕様となっている断熱材で、断熱効果だけでなく、調湿性、吸音性、充填性にもすぐれていて、躯体の木材を長持ちさせてくれる優れものの断熱材です。この断熱材を使用している点はとても共感を持てます。

断熱外壁材にはEPSボード

EPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム)ボードとは、炭化水素系発泡剤を使用して発泡成形される発泡プラスチックで、このEPSボードを下地にし外壁を仕上げることで、断熱性能の高い外壁をつくるそうです。一般的なサイディングなどに比べて軽く、ぐにょぐにょと曲がる材ですので、下地がほぼいらず材料費も安く済みそうなものですが…実際はメーカーによる専売特許のようなもので、ほかではできない施工法なので高く見積もられているようです。(体験者談)
外壁の下地がこのやわらかいEPSボードなので、衝撃などの力には弱いという欠点がありそうです。

遮熱塗り壁にセレクトリフレックス

製品化されているトリプル断熱には、遮熱塗料にセレクトリフレックスを使用しているそうです。これはEPSボードに直に塗っていきますが、剥がれ落ちるのを防ぐためにさらにメッシュの下地をかまします。下地がやわらかいので、可撓性の高い仕上材を使用しているものと思われます。


トリプル断熱のメリット

2014-318-2

こうして3つの断熱素材を活かした家をトリプル断熱の家と呼びます。
トリプル断熱は外壁から2重の断熱(遮熱+外壁断熱)を行うことで内部の構造を守ります。さらに内部の構造もセルロースファイバーによって調湿され長持ちさせてくれるので家自体が大変長持ちするそうです。
性能面から見るトリプル断熱はかなりの優等生です。おそらく住まわれている方はかなり冬場も温かく過ごせるのではないでしょうか?
通常外壁断熱をつくる場合、外壁を二重にし、間に通気口を設けるわけですが、これが必要なくなるという点では、全く新しい施工方法であるといえそうです。

トリプル断熱のデメリットを考える

他社製品なので悪く言う気持ちは全くありません。と前置きしておきます。設計する人間として経験上ネックになるであろう点を少し述べさせていただきます。
トリプル断熱はかなりの断熱性能をもったすばらしい工法であると言えるわけですが、これは施工者がしっかりとした施工をされた場合に限るという不安材料が残っています。

以前、設計事務所勤務時代の私が担当したK邸では、構造の一部にRCを使用しました。施工中何度か雨が降りRCはかなりの水分を含んだ状態でした。しかし工期の問題もありそのまま天井を張り、屋根を張り、内壁を張りました。竣工後数ヶ月して天井に異常なほどのカビとシミが出てきました。原因は天井裏の湿気でした。その時は天井裏に換気扇を取り付け解決いたしましたが、今でも当時ことを鮮明に覚えております。
高気密にすればするほど必ず出てくるのが湿度の問題。このトリプル断熱ではその湿度をセルロースファイバーで調整しているわけですが、計算通りにいかないのが大自然なんですよね。

デメリット要素をあえて述べさせていただくのであれば、通気性に欠けるという点でしょうか。なぜお寺などの木材は数十年以上ももっているのでしょう?それはちゃんと木が呼吸できるように通気ができているからなんですよね。私は古い人間ではありませんが、この通気に関しては日本家屋が古来から伝えてきた伝統のすごさを実感しています。良いものは取り入れていくべきではありますが、真に価値のあるものはどれなのかは、ちゃんと見極めたいなと思います。

トリプル断熱は特殊な工法なので、もしも施工業者が不慣れなまま施工した場合、この高気密が活かされないのではないかな?と感じています。そして生まれた小さな通気口が逆に高気密に悪く影響し、躯体の木材の寿命を縮めてしまうのではないかと思った次第です。

最後にデメリットをもうひとつ、トリプル断熱は某メーカーの開発した断熱システムなので、施工業者が選べずかなりの高額な費用がかかります。坪単価で75万程度?のお見積りを出された方もいるそうです。


トリプル断熱を別の材で応用できないか

トリプル断熱は某メーカ様の仕様なので、まったく同じ工法を行うことはできませんが、似たような仕組みでトリプル断熱を再現することは可能だと思います。
どうしてもトリプル断熱にしたい!というお客様がいましたら、一度お近くの設計事務所や工務店をお尋ねいただければ幸いです。良心的な業者であれば親身になって相談にのってくれるはずです。
根上建築では、このトリプル断熱でも使用しているセルロースファイバーを使用した断熱性能の高い家をご提案しております。室内には漆喰を使用したり、無垢の無塗装材を使用したりと、素材へのこだわりをお持ちのお客様にもきっと満足していただけるかと思います。 まずは無料でご相談ください♪

14-304-6