根上社長のマイホームには、オリーブやナンジャモンジャ、ジューンベリー、シマトネリコ、ヤマボウシなどがお庭を飾っています。今回は、その中でヤマボウシについてご紹介したいと思います。

ヤマボウシはミズキ科の落葉高木です。山地などに生えて、北海道を除く日本各地をはじめ、朝鮮半島や中国などに分布します。大きくなると10メートル以上に成長するものも。

5~6月頃に花弁のような白い総苞片(そうほうへん)と呼ばれる葉が4枚つきます。本来の花は、その中央に位置する小さな丸みのある淡い黄色の部分。

秋になると果実が真っ赤に熟して、見応えもあります。果実は食べることができ、果実酒にすることも。果肉は柔らかくほのかに甘い味がします。

新緑、花、実、紅葉と楽しめるため、シンボルツリーとして植える場合も多いです。漢字では山法師と書かれることも。小さな丸い花の部分を僧侶の頭に、白い総苞片を頭巾に見立てて、その名称が付いたとも言われています。

お手入れのポイントとしては、葉が密集してボリュームのある形になるため、花が終わった後に刈り込んで形を整える必要があります。その他には特に手間が掛からない植物です。

家づくりでは、デザインや間取り、収納、家具、インテリアなどに目がいきがちですが、外まわりのお庭づくりも是非、考慮してみてください。

【関連記事】
「お庭の植栽:ジューンベリー」
https://negamikentiku.co.jp/archives/newblog/4004.html
「お庭の植栽:シマトネリコ」
https://negamikentiku.co.jp/archives/newblog/4111.html