住宅用断熱材

断熱材の種類

断熱材にはいろいろな種類があります。グラスウールが住宅では一般的に多く使用されていますが、グラスウールが多く使用される理由として、「安値」で施工が可能だという点です。しかしグラスウールには結露しやすいという難点があり、住宅用の断熱材としてはやはり不向きであると言えなくもありません。
わたしが過去に見てきたリフォーム現場では、カビの生えたグラスウールを数多く見てきました。外壁の裏側で知らないうちに結露し内部の木材を湿らせているのです。
では、どのような断熱材が住宅には向いているのでしょう?まずは断熱材の種類を見ていきましょう。

20131004-2

  • 自然素材系 断熱材
    • セルロースファイバー(根上建築使用)
    • 軽量軟質木質繊維ボード
    • 羊毛ウール
  • 石油化学系 断熱材
    • 硬質ウレタンフォーム
    • 発泡ウレタンフォーム
    • 高発泡ポリエチレン
  • 鉱物系 断熱材
    • グラスウール
    • ロックウール

断熱材の特徴

セルロースファイバー

セルロースファイバーは新聞古紙をリサイクルし、防虫性、断熱性、吸音性、吸放湿性など優れた点が多く、次世代のエコ断熱材として注目されています。

軽量軟質木質繊維ボード

廃材などの木材による木質繊維系断熱材です。吸湿性はあるものの、断熱性に少し劣る。また価格が通常の3倍以上してしまう高級材。

羊毛ウール

羊の毛でできた断熱材で、断熱性が高く軽い。施工コストが高くなる点と、遮音性、吸音性に劣る。

硬質ウレタンフォーム

断熱性に優れた石油化学系断熱材。シロアリの害を受けやすく、やや燃えやすい

発泡ウレタンフォーム

木造ではあまり使用されることはない発砲ウレタンは、RC造、鉄骨造の外壁に直接発砲できるため、気密性と断熱性に優れています。外壁、屋根の断熱に最適です。

高発砲ポリエチレン

柔軟性があるため、根太間や垂木間に挟んで気密性と断熱性を高めやすい材です。サニーライトなどが良く知られています。

グラスウール

安値で手に入り、施工も簡単なため多くの住宅で使用される。断熱性はグラスウールの重さと厚さで異なります。結露しやすく、重さで外壁のグラスウールが下に溜まってしまうなどの減少も報告されています。屋根裏などの断熱材としては安価でお手頃。

ロックウール

鉱物を繊維化した断熱材で、グラスウールと同等の性能を持っています。

根上建築ではセルロースファイバーを使用しています。

ここ豊橋市、豊川市、田原市周辺ではあまり使用されていない次世代の断熱材セルロースファイバーを、根上建築ではいち早く使用しています。
現場に残るグラスウールの針のようなチクチクする残害や、住まい手の目やのどの危険を無くします。
セルロースファイバーは自然系原料の断熱材の中では安く施工でき、また断熱性、吸音性、吸放湿性など、木造住宅にピッタリの材なのです。


豊橋、豊川、田原の建築設計事務所をお探しの方へ

根上建築は、Nデザイン建築事務所と一体となった設計施工型のハウスメーカーです。デザイナーによる空間設計や工務店ならではの技術力を持ち合わせた、住宅のための住宅設計施工会社といえるのではないでしょうか。
また、外部のデザイナー+建築士を入れることで、現場での手抜き工事や作業環境の徹底を行っています。
工務店の持つ魅力の一つである、引き渡し後のアフターフォローも、ハウスメーカーや設計事務所直へ依頼する場合よりも対応が早く、より身近に感じていただけるのではないでしょうか。